コンテンツへスキップ

英語あたま訓練所

English Room

  • Home
  • 英語教室
  • 生徒募集
  • リンク
  • 求人/Job
  • お問い合わせ
  • Site Map
  • ブログ

投稿者: bonniejp

英語を教える

12の視点から英語を学んでみます。(2)自動化

投稿日: 2017年2月25日

JUGEMテーマ:学問・学校 門田修平先生の本で勉強するぞ~の第2弾   教室の中心教材の一つ、BB […]

英語を教える

12の視点から英語のことを学んでみます(1)大量のインプットについて

投稿日: 2017年1月14日

英語上達12のポイント 英語上達12のポイントの他のレビューをみる» 評価: 門田 修平 コスモピ […]

語学習得

多読と黙音読

投稿日: 2015年10月25日

  夕暮れを感知して町の明かりがつき始めると、15分ほどで真っ暗になってしまう。 秋の夜長、ちょっともの悲しい […]

教室便り

Gaudia と日本語教室と英語

投稿日: 2015年5月11日

JUGEMテーマ:学問・学校 2013年より、小学生対象の国語・算数教室ガウディアを始めました。 それに先だっ […]

教えること

デイベートと英語がつながった日

投稿日: 2014年12月9日

JUGEMテーマ:学問・学校 奈良、信貴山 千手院でディベート合宿に参加したのは 紅葉の盛りの11月23,24 […]

語学の勉強

真理は人を自由にする

投稿日: 2014年6月3日

音節とモーラ (英語学モノグラフシリーズ) 音節とモーラ (英語学モノグ…の他のレビューをみる&r […]

英語を教える

What makes a student a learner?

投稿日: 2013年11月28日

某曜日の某クラス。 2年生6人。 経験豊かなネイティブの先生がついにサジを投げました。 You should […]

教えること

I see. その2 見える。

投稿日: 2013年11月20日

六角ディベートをで気づいたことーI see. の第2弾。 I see. よく、 seeには「見える」の他に、「 […]

教えること

I see. その1 三角ロジック

投稿日: 2013年11月13日

週末、奈良の信貴山にて泊まり込みでディベート指導者講習最終回が行われました。 松本道弘先生から直接ご講義いただ […]

教えること

オール1

投稿日: 2013年7月29日

  新しい家族、タンタンです。 最近まで8人と犬2匹がわいわいかまびすしかったお家からみんなが旅だち […]

投稿ナビゲーション

1 2 … 12 次へ

カテゴリー

  • エコロジー
  • ゴードン
  • ペットたち
  • 想うこと
  • 授業レポート
  • 教えること
  • 教室便り
  • 教材紹介
  • 旅
  • 日記
  • 未分類
  • 洋書の読書
  • 洋書多読
  • 田舎暮らし
  • 絵本を使った授業
  • 自然農法
  • 自然農法の菜園
  • 英語を教える
  • 英語日記
  • 英語絵本
  • 英語読書
  • 語学の勉強
  • 語学習得
  • 読書
  • 読書日記

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2015年10月
  • 2015年5月
  • 2014年12月
  • 2014年6月
  • 2013年11月
  • 2013年7月
  • 2013年3月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年3月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月

Copyright © 2017 English Room All Rights Reserved.
〒617-0841 京都府長岡京市梅ヶ丘1-31-1,075-957-1072

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.