EnglishClass

Home > 英語教室

使用教材の例

見えないことは無駄のようですが、豊かな土壌を育くみます。

訓練が強い幹を育てるから、彩り豊かに遊びたいのです。

特徴的な使用教材の一例です。

プレフォニックス(メタフォニックス)練習帳

子どもたちが体感しながら読みと音の関係を学ぶ、体育会系フォニックス。NPO法人グラス・ルーツで共同開発された教材を使用します。

先生から一方通行で「教える」レッスンから、学習者同士で確かめながら学ぶスタイルへ。自発的で深い学びが生まれます。

小学生用教材

繰り返しながら徐々に高度になるスパイラルカリキュラム
BBカードを中心に組み立てています。

文法・語彙の枠組み育成 多読・多聴 総合力
がめ研英文法

BBカード

英検指導

Native Lesson

Reading A to Z 絵本,
Raz-Kids.com
SSS方式の多読・多聴

中学生用教材

総合力 多読・多聴 学校英語
BBカード

英検指導

Native Lesson

Reading A to Z 中学の進度で完全サポート
Raz-Kids.com オリジナルプリント他
SSS方式の多読・多聴
  • BBカードには中学3年生までの文法事項、読み書きのルール、受験でおなじみの熟語などが含まれています。小学生時代よりさらに高度な利用法で、アウトプット(話す、書く)を含む英語OSのデータベースとして利用します。
  • Razはアメリカの国語の教材で、レベル的には大学受験までカバーできます。英語にも、暗記中心ではない読みの力が必要です。
  • テスト対策はもちろんですが、常に学校英語がしっかり理解できているかをチェックし、未到達の場合は最優先で対応します。

高校生の主な指導内容

総合力 Read/Write 学校・受験英語
英検指導

Native Lesson

(現在休止中)

Reading A to Z 個別対応
多読・多聴 英作文添削等
Writing Course

グループ一斉授業ではなく、個人個人に必要なことを行います。

近年、「英語で国語のテストを受けている」ような傾向がますます顕著になってきました。英検 GTEC TOEFLJunior  TEAP  TOEIC、共通テストなど、情報処理力が問われています。

  • 必要なのは、高速で深く理解できること。長文を「読解」するレベルでは、脳のワーキングメモリを英語の理解に使ってしまい、内容の理解が弱くなってしまいます。 英語を楽に読むために、日本語訳に頼らず英語のOSに切り替えて読むためのレッスンを展開しています。
  • エッセイのWritingなど、発信力が生かされる場が増えています。Lancaster大学の修士課程で学んだWritingのスキルを、生徒指導に生かしています。

成人クラスの教材

多読・多聴 音声 文法 アウトプット
SSS方式の多読・多聴 発音基礎

応用発音

がめ研英文法

Cambridge Grammar in Use

など

フリートーク

テーマトーク

エッセイライティング

  • BBカード、多読
    易しくたくさんの英語に触れていただくと同時に、文法と論理的思考を整理しなおすのが成人クラスの特徴。

  • Cambridge 大学出版局のGrammar in Use
    SSSでも評価の高い多読にぴったりの文法書。 難解な文法用語は用いず、適切な状況設定により、使い方が理解できます。
    全編英語ですが、解説・設問や、例文などより多く英語にふれることこそ「納得」への早道と考えます。

  • ライティング—とにかく「出す」
    「間違う」ことを恐れて躊躇していませんか?そんな垣根を取り払ってどんどん使いましょう。

  • 日本語分析
    英語が書けない、話せない理由は「日本語」にあった!
    伝えるための責任が「話者」にある英語と、「聞き手」にある日本語の違いを知ることが伝わる英語を使うのには必要です。

  • チューディ先生のなるほど英語レッスン
    ST(Student Times) でおなじみのチューディ先生のコラムを使って、英語について学びながら読解力と、音読力を付けています。

教材の中身をちょっと紹介

BBカード

Betty Botter bought some butter (for her mother).
Ken and Kate keep me waiting (all the time).
The gold made the old man happy (for a while).

このような文を64暗記しなさい。と言えばだれでもいやですよね。
BBカードでは、小学生でも短い文を1〜2年間で、(  )の部分を足した長い文でも2〜3年で覚えてしまいます。
その秘密はゲームの中で繰り返し聞き、口に出すことで、いつの間にか覚えてしまうのです。

  • ゲームのバリエーションが多い!
    ビンゴを中心に、7並べ、坊主めくり、ドンじゃんけん…あらゆるゲームが取り入れられており、その数は果てしなく増え続けています。

  • 無駄がない!
    カードをくったり、並べる間を利用してに、曜日、数などの基本単語はもちろん、主だった動詞の活用まで覚えてしまいます。

  • 教えない!?
    ゲームのルールも、日本語訳もしません。何気ないヒントのみをそっと伝えます。そうすることで「分からない状態」に対する慣れと同時に「分かろうと努力する姿勢」が育ちます。ジグソーパズル式に最後は完全理解へと導きます。

  • 覚えるだけじゃない!
    64の文を覚えながら、単語を置き換えたり、いろんな質問をすることで、理解できる英語の範囲がどんどんひろがります。

  • 目指すはアウトプット
    置き換えが発展して借文ができるようになれば、作文ができる日も近い。ここを目標にしています。

Learning A to Z



文法九九やBBカードも万能ではありません。固定された語彙、文法の制限が安心感を生む一方、ほかに生きた英語に触れる機会も必要です。ブッククラブの本読みと並行して、アメリカの小学校で使われている教育サイトを利用しています。

Reading A to Z

こちらからは本をダウンロードして、印刷して利用しています。
ブッククラブの在庫の他に、合計5000冊以上がご用意できます

例えば(アメリカの小学校の学年を基準に)…

  • ごく初期に必要な頻出単語で書かれた本
  • 学年ごとの難易度に応じた本
  • フォニックスを学ぶための本
  • 歌、詩
  • 低学年、中学年向け連続小説
  • 同じテーマを複数のレベルで取り扱った本

等など、すべて本を教室で教えるための教案に沿ってポイントを抑えて導入しています。共通の特徴は…

繰り返しの安心感
はじめは繰り返しの多い構成なので、絵の助けを借りて英語を直接理解するのに適しています。

豊富な内容
フィクション、ノンフィクションが揃っており、それぞれ的確に指導できるよう教案が整備されています。

キラリ!
まさに現在の学校教育の現場では取り入れにくいけれど、必須な点ですね。



Raz-kids.com

Reading A to Zの姉妹サイト

インターネット上で本を聴き、読みの練習をし、クイズに答えます。

Reading A to ZではAからZまで26レベル、各20冊程度が用意されています。その中から、各10冊程度を動画で見ることができます。
音声が聴け、一人で読めるようになる工夫がされています。
一つ課題をするごとに点数が獲得でき、それで遊べる楽しさもあります。

キラリ!
English Room では、無理のない家庭学習の課題として希望者に利用いただいています。


使用教材サイトへのリンク



次のサイトにてより詳しい内容がご覧になれます。
ロゴマークまたはサイト名をクリックしてください。




14251visitors
a:14251 t:3 y:3