たくさん読む vs 単語帳


楽しいことがすきです。
(勝手に写真をのせたので、また子供におこられそうです。)

おもろい楽しさだけじゃなく、
結果がでる楽しさ、でもいいんです。

楽しいことなら、しつこいぐらいやり続けます。
でも、楽しくないことは、てんでできません。

人間としてこれでいいのかどうか、は別にして
自分の語学習得に関しては、楽しいがキーワード、
と思っています。


最近、大学受験に必要な大量の語彙を覚えるため
キムタツ先生の単語帳というのを見ました。
(買うかまよって、結局今回はパス)

毎週100の単語を覚えるのが目標です。
音読したり、書写したり、英語から日本語にしたり、逆にしたり、
例文ごと覚えたり、

毎日違うアプローチでものにしよう、
という本です。

興味を持ったのは、毎回違う、というアプローチなら
面白いと思ったから。

 

私は、単語ノートをつくったことがありません。
退屈で1日でいやになるからです。

でも、世の中には相性のいい人もいるかもしれません。
そこで生徒さんに聞いてみましたが、
みなさん、「苦痛なわりにはすぐ忘れる」とのことでした。
キムタツ先生の本で覚えた生徒さんも、
2週目には1週目のをやはり忘れたそうです。

一つの単語が身に付くまで、45回その単語に出会う必要がある、
と言われています。
ネイティブの場合、その回数はもっと多いそうです。

単語帳を勧めない理由その1

単語帳、単語カード、というのは
基本的には、例えば「小麦粉」”flour”
を45回繰り返す、というアプローチです。

多読だと、
ある本ではお買い物で、ある本ではレシピで、
また、wheat を収穫して flour にしました、
などの状況で出会います。
「あ、これ小麦粉やん。」
と気づくころにはすっかり自分の語彙として定着します。
これは、楽しいです。 

これが名詞でなくて動詞や形容詞ならどうでしょうか。

例えば decide 「決める」と覚えると、

Tom decided that Julia was honest enough to tell his secret.

という文の意味が分からなくなるでしょう。
(decide には、come to a conclusion という意味があります)

形容詞の different も「違う」と定義づけると

indifferent 「無関心」という意味に、裏切られたように思うかもしれません。

日本語に置き換えて意味を理解したつもりでいると、
往々にして「拙速」という事態におちいります。

単語の意味の輪郭が自分のなかにできてきた頃に、
英英辞典で意味をしらべて、すっきり意味が分かる。
これまた楽しいものですよ。

単語帳を勧めない理由その2

単調で飽きるからです。
たかだかワンセンテンスで、何かを学ぶことはまれです。

語彙を増やしたいなら、まず長文を読むよう、指導します。
(受験生なら、Z会の速読英単語シリーズを薦めます。)

長文には書いた人の意図がありますから、
物語なら楽しかったり、心に響いたり、します。
フィクションや論文なら、クイズに強くなります(?)
いえ、教養が身につきます。

これぞ人間にのみ許された究極の楽しみです。

受験用の速読英単語は、Z会さんが、長文をともなわないと
単語は覚えられない、との意図で作られた本です。
国語の苦手なものには、英語どころか和訳を見ても理解できない
抽象化された文を読む練習になります。

単語を覚える目的が長文を読めるようになることなら、
はじめから長文を読めばいいと思います。

ちなみに、長文が読めた、というのは訳ができることではありません。
そこに書かれていた内容を、小学生に説明できることです。

キムタツ先生は、灘高校の先生です。
灘高校の生徒さんは難関国立大学へ進学します。
で、
難関国立大学の英語の入試は、「和文英訳」「英文和訳」の
割合が高いので、日本語訳に対応できなくてはいけません。
先生の教授法を非難する意図は、まったくありませんので、
誤解されないようにお願いします。

キムタツ先生の長文指導にヒントを得て、
新しい長文の読み方を考えてみました。
今日はもう眠いので、
あらたにブログに書いてみたいと思います。

 

楽しい暮らしのヒント

どろどろに眠くなってから、ころりと寝る。
どろどに汚れた床をさっと掃除すると、
すごーくきれいになった気がする。

ばか言ってないで、早く寝なさい!

たくさん読む vs 単語帳” への2件のフィードバック

  1. Bonnie殿
    3度目のコメント送信。
    今回は迷子にならないことを願って。
    宙に浮いた子どもとクッション。
    ほんまに楽しそう。
    ナイスショットですね。
    はい、では週末からの北欧の旅、
    楽しんできます。
    ツアコンが楽しんでいる→クライアントも楽しい。

  2. 2回もコメントが消えちゃってごめんです。
    北欧の旅、ringo さんのクライアントさんはラッキーですね。
    9月に入って、がぜんおなかを楽しませてくれる ringo さんのブログにもリンクをさせていただきました!

ringo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です