学校の悪口-その2 あつかましい!

Hide and Ghost Seek: A Hidden Picture Counting Book (All-Aboard Reading)
Hide and Ghost Seek: A Hidden Picture Counting Book (All-Aboard Reading)
Carol Thompson,Margaret Harelius,Margaret A. Hartelius
ハロウィーンパイに出てきた怖いものたちが住む町で、隠れているGhostをさがします。
I Scream Cakes (Ice Cream Cakes)
Boo-berries (Blue Berries)
などの看板があちこちに。作者の遊び心が楽しい。
一度貸し出したら必ず延長になる人気の絵本です。
では、悪口。
**よくある書き換え問題**
I have to do my homework. 主語をTomにして全文を書き換えなさい。
**ほとんどの生徒の解答**
Tom has to do my homework.
「あつかましい!」と思ったあなたは英語がわかる人です。
わからなかった人はちょっとやばいです。
間違った理由は多分、頭でこんなことが起こったからでしょう。
主語をIに変える。OK。
三人称単数になったから have は hasに変える。OK。
これで万全。
あのね、人に自分の宿題をさせてはいけないでしょう。
はい、今日も英語の内容を「映像化する」Visualize しないことの弊害でした。 
関係者一同、および学生さん、お願いだから内容にも気を使ってください!?
 Bonnie 吠える
How many friends do you have?
こんな質問に誰が答えられますか?

学校の悪口-その2 あつかましい!” への5件のフィードバック

  1. Bonnie, I found you!
    これ、面白いですね。8割はマジでこう書くんですね。
    Tom, you do my homework!な~んて・・・イジメ?

  2. やあ、Qちゃんいらっしゃい。
    Tom, you do my homework! は、下手すると中学校の英語のテストではペケかもしれないよ。
    「命令文は原形から」と習ったら、そうとしか書いてはいけないんだから。アメリカ人がなんと話そうが、そんなの知ったことか、ってのり。
    イジメでしょ?

  3. なるほど。そういえば以前に中学の塾で、afternoonを「お昼」、ballを「たま」と書いたらペケにされた子供がいたな(ムスコ)。
    しかしTom has to do my homeworkも、そういう目で見れば間違いではないかもしれないね。
    だって、問題は「Tomを主語にしろ」だけで、「誰の宿題」かは指定していないでしょ?
    もちろん、Tom have to doだと間違いだけど、前者の場合は文法的にはマルだもんね。
    ・・・などと、またオタクな発言をしてしまった。
    ところで話は変わりますが、アラン・ワイズマンの「人類が消えた世界」はもう読みましたか?
    原題はね、
    THE WORLD WITHOUT US
    by Alan Weisman
    です。
    これもダーリンの紹介本で、アメリカでは映像化もされたようで、こないだどっかのバラエティでチラッと見ました。
    まだ途中までしか読んでないけど、「海流に乗って流された各国のプラゴミが、太平洋の無風地帯でアフリカ大陸ぐらいの大きさの塊になって浮かんでいる」など、衝撃的な内容です。
    ただ、気休め的な部分もあり、本人は「あくまでもフィクション」と言っているそうです。
    それを読んでショックを受けた私は、「スーパーではプラスチックを使ったものを一切買うまい」と決心したんですが、そんなものはありませんでした。
    老後は海辺のゴミ拾いでもしたいけど、近所に海はないし・・・。
    最近ウチの市でプラゴミのリサイクルを始めたので、今のところはそれに乗っかるしかないです。

  4. ballが「たま」でペケですか。よくグレずに大きくなったね。 親が「Tomが誰の宿題かは書いてないよな」、と考えられるところがよかったんやと思うわ。
    あ、そういえば、11月8日のブログで紹介した酒井先生の本がきょう送られてきてちょっとつまみ読みしたんだけど、胸のすくような大上段からぶった切りの英語論が繰り広げられているよ。
    翻訳に関する記述など、大いにQも納得なのでは?たくさん買ってみんなに配りまくりたいです。読む?
    >THE WORLD WITHOUT US
    >by Alan Weisman
    これ、買います。Everything…も途中で終わってるんだけど、Q家のご推薦は他のルートからは入ってこない面白さが保障されてるからね。
    外国語が原文で日本で売れてない本がいっぱいあるけど、翻訳に原因があるのでは?というのも酒井先生の見解。例えば翻訳調の本には、日本語では使わない[人称代名詞」が使われてる。う~ん、確かにこのブログでも私らネイティブの日本人は人称代名詞は使ってないわな。
    と言う点からも興味津々。では、Amazonへ行ってきます! 

  5. 情報をサンキュー。次回アマゾンに行くときに一緒に注文するね。
    しかし、Bonnieはいつ読書するの?すごい読書量だね。畑もあるのに。

Bonnie へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です